職場のマーライオン

走って(ランニング)、飲んで(お茶ときどき酒)、歌って(合唱)を三本柱にその他日日のことなど

茶道

初風炉のお稽古

お茶の稽古では5月から10月までが風炉を使う。ヤマキ電器 茶道具 風炉 電熱風炉 黒 (紅鉢型) 強弱切替スイッチ付き 裏千家流ヤマキ電気Amazon↑これは電熱式だが、私が通うお稽古場はリアル炭を使う。(電熱式の良いところは、火気を使えないカルチャーセンタ…

この半月ちょっとのこと

すっかり更新を放置していた。特に何かあった…ということではなく、単にさぼって書きづらくなったという顛末。毎日書いている時は、ささいなことでも書けた。少し間をあけると、 「こんなしょぼいネタで書いてもねえ…」 と、書くハードルが上がってしまう。 …

2年ぶり7回目の…

昨年はコロナ禍真っ只中で中止となった初釜。 今年は無事開催できた。 (社中の人数が多いことから、本来の茶事と異なりお茶席→別の場所で食事 の流れで、私はお茶席だけ参加)いつも場所をお借りしているお店でいただいたもの。 2018年からのもの。2021年の…

予習と復習

さて予習の結果…もとい、お稽古は無事終了した。過去の記事にもしたが、茶事のお稽古は実に2年半ぶり。 ただ、今回は正式な茶事ではなく、料理は「軽食」(「お凌(しの)ぎ」と言われるらしい)だったのと、作る等の準備は先生がして下さったのでかなり負担…

予習…

明日(というか今日だね)のお稽古は「ちょっとした」茶事のお稽古らしい。懐石の代わりに「軽食」ってことだけど、どの程度なのか不明(確認しとけばよかった)。泥縄式に教本をめくってみたが…あれもこれも忘れてることに気づいて慌てるばかり。さあどうな…

受付係

習いに行ってる茶道教室の行事(陶芸関係の講演会)で受付係をしてきた。人数は30人ちょっとで、講演会の参加費とその後の懇親会費を頂き、チェックするというもの。もちろん、懇親会参加無し・有で受け取る金額か違う…ってそういえば過去に職場の研修会的な…

連休2日目は酷暑

愛知のお隣の岐阜の多治見の気温が40.2℃を観測した今日は、もちろん名古屋も暑かった。9月に開催予定のお茶関係の行事のため、本日は午前からお稽古。今日も気張って着物にしたが、さすがにクラクラするほどの暑さ。お稽古中はクーラーの効いた部屋とはいえ…

そういえば連休だった

8月に入り、1週目はバタバタ・疲れることが続き、しかし体感的には過ぎるのが遅い週だった。週末金曜になって 「そういや3連休だな」 とようやくホッとしたのだった。夏バテ気味なのか、金曜も土曜もジョギングできず。朝起きた時に 「なんかだるいなー」 と…

忘れないうちにメモっとく

(自分の手帳に書いておきなよ…とツッコミが入りそうな内容だが) 9月に茶道関係で行事がありまして、 着物の仕立て直し - 職場のマーライオン 9月に着る予定の単の着物に合わせる帯確認 着物の着方と帯の結び方は要練習 着物でのお点前に慣れる(って、今…

着物の仕立て直し

もちろん自分ではできないので、プロに依頼。9月に茶道関係で着物を着る用事ができたものの、その時期は単(ひとえ)。単そのものはあっても、着ていく場にふさわしい格のものを持っていない。(格は色無地か付け下げ推奨)さすがに今から仕立てていたのでは…

久々の和服

今年は初釜がなかったので正月明けに和服を着ることなく、よくよく考えたら1年以上着ずに経過してしまった。お茶のお稽古では、服装に関する決まりが特に無いが、何かの折に「たまには和服着て練習した方が良いわよ」と先生がおっしゃったことが頭に残ってい…

久しぶりのお稽古は薄茶から

愛知県の緊急事態宣言が解除されたことに伴い、お茶のお稽古も再開。正直なところ、稽古場に着くまでは億劫に感じていた。昨年からの新型コロナ流行以降、土日は家でのんびり(のんびりというか、ダラダラというか…)過ごすことが多くなっている。たとえ趣味…

11月最初のお稽古は薄茶平点前で

お茶の世界では風炉から炉に変わる11月を、 「茶人の正月」 という…らしい。風炉から炉に切り替えて、なおかつそこで今年とれたお茶を使用する、ということから気持ちを新たに、という意味合いで「正月」とするらしい。実際に「口切の茶事」として一つの節目…

お稽古(10月2回目)

10月2回目のお稽古に行ってきた。ちなみに前回は、中置で五行棚。 五行棚の「五行」は陰陽五行のことで、木・火・土・金・水の要素が棚の中に全てある、ということらしい。今回は和巾でお稽古。概要はこんな感じ。 裏千家ホームページ 修道のご案内 お稽古の…

久しぶりのお稽古

お稽古再開! - 職場のマーライオン 6月からお稽古再開となりました。 早速土曜日にお稽古場へ。前回のお稽古が2月下旬だったので、実に3か月以上ぶり。正直なところ、ふくさ捌きすら忘れてるんじゃないかとヒヤヒヤ。 「皆さんリハビリでしたよ〜」 と先生…

お稽古再開!

お茶の先生から連絡があり、6月からお稽古を再開するとのこと。ただし、これまでと異なり、 ・時間帯をいくつかに分割(90分単位) ・あらかじめ希望の時間帯を予約 ・1の時間帯に2名まで が大きな変更点。(その他、お茶碗は都度熱湯消毒、お菓子を盛り付け…

お自服頂戴いたします

このところ定時上がりだから、近所の魚屋(兼惣菜やら野菜やらちょっとした食料品扱ってるお店)に寄ることができ、そこのレジ脇にあるおはぎを買ってきた。ここ数日、荒れた気分が続き今もなお騒つく気持ちには変わりないが、それでもお茶を点てて飲むと(…

雑誌が届いた!

お茶のお稽古が休止中のため、定期購読している雑誌が先生から郵送されました(通常はお稽古の時にいただく)。 いいねえ。

さすがに…

お茶のお稽古、3月半ば過ぎまで中止で、下旬に一旦再開したものの、昨日(3日)、4月期の稽古を再度中止とする旨連絡があった。4月期のお稽古日について連絡を受けた3月20日辺りは「何とかなるかな」と思っていたものの、月末になって著名人の感染等や無症…

初かつをに合う飲み物は…

「初かつを」いただきました。もちろんこれに合う飲み物は… お抹茶。森下典子さんのエッセイ、『日日是好日』にも取り上げられている、名古屋・美濃忠のお菓子です。生ようかん、ということになってるようですが、これは柔らかく上品な甘さのういろう。なぜ…

趣味のリスク?分散

私の趣味の「3本柱」である合唱、ランニング、お茶、それに加えて銭湯・スーパー銭湯もそれぞれCOVID-19(新型肺炎)の影響を受けています。 まずは合唱練習中止 練習会場として使っている施設が使用中止となったことが直接の原因です。とはいえ、確かに合…

大炉・逆勝手のお稽古

昨日の記事で、 「2月は花月でおしまい」 と書いてましたが、実はその次の日(23日)に大炉・逆勝手のお稽古をしていただきました、ありがたい。ことの始まりは、少し前の稽古の帰りに最寄駅で落し物をしてしまい、ラッキーなことに同じお稽古場の方が拾って…

茶通箱付花月のお稽古

2月度のお稽古は、急にお休みをしてしまったので今回参加した1回のみ。いつもは逆勝手となるのが、今回は諸般の都合により花月のお稽古。茶通箱(さつうばこ)付花月でした。※花月については以前の記事を参照してくだされば…。 お稽古の記録(炭付花月・平…

Eテレさすが!

Eテレで21:30から放送の「趣味どきっ!」、2月3月は月曜日が茶道(裏千家)、火曜日が銭湯。私の好きなことが2夜連続というのは嬉しいな。茶の湯 裏千家 心通わすお茶 (NHK趣味どきっ!)作者:千 宗室出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2020/01/27メディア: …

樂直入さんの私の履歴書

先月(1月)の私の履歴書、前半は飛ばし気味で後半は「いろいろやってきたぞ」感が強く、さて2月はどなたかな?と思ったらこの方でした。 最終行の予告をご覧くださいなんと、樂家十五代目 樂吉左衛門との予告。(※昨年、十六代目に家督を譲り樂直入(らく…

【茶道編】最近の活動記録

本当ならこれを書いている1月31日は仕事休みで、午前中お稽古だったのですが、いろいろ諸々あって出勤となり、お稽古は急遽休ませていただくことになりました。いや本当に残念というか、自分の見通しの甘さにガッカリだ。ちなみに、お世話になっているお稽古…

今年の初釜

さて、今年も初釜に参加できました。袋帯の結び方がすっかり抜けているなど、慣れない着物に苦戦しましたが、会場にはかなり余裕を持って到着。社中のメンバーが多いので、お店をお借りしての初釜。先生が濃茶→薄茶の順でお点前をされます。先生のお点前をじ…

前日準備行ってきました

初釜の前日準備に声をかけていただきました。 初釜の準備 - 職場のマーライオンそんなわけで行ってきました。 準備といっても、先生が自宅から持ってきたお道具などを会場に運び込み、荷解きして水屋に並べる等の作業のみでした。 並べ方は多分いろいろ難あ…

初釜の準備

茶道教室では、その年初めのお稽古を初釜として茶事など実施するところが多く、私がお世話になっているところも1月の今の時期に初釜をします。ここ数年は場所をお借りして開催していますが、前日の準備要員として先生から声がかかりました。正直なところ 「…

今年の取組み

「取組み」だなんて、なんだか仕事みたいですが。 家庭 家計管理と苦手な家事(炊事と掃除・片付け)の克服。 それと「芝奴隷活動」、これは昨年しっかりできなかったから2月から計画的に施肥や芝切りなど実施。 ガタが来ている家屋のリフォームの計画策定。…