職場のマーライオン

走って(ランニング)、飲んで(お茶ときどき酒)、歌って(合唱)を三本柱にその他日日のことなど

ぎふ清流マラソンの参加賞&完走賞が来た!

今年のリアル開催も叶わなかったものの、オンライン移行で開催されたぎふ清流ハーフマラソン

私も辛くも完走。

そんなわけで参加賞と完走賞が送られました。
Tシャツ
f:id:alto-leo:20210702074940j:plain
こちらはチャリティーエントリー用のTシャツ。
f:id:alto-leo:20210702074944j:plain
こちらはマスクとファイテンのなにがしか。
f:id:alto-leo:20210702075028j:plain
写真に撮り忘れたけど、完走賞はタオル。

来年こそはリアルに走りたいねえ
フェイスタオルのサイズなので使いやすい。

ノルマは未達だが

alto-leo.hatenablog.com
↑こんなこと言ってましたが、未達ですスミマセン(誰に対して⁇)。今取り組み中である。

その代わりといってはなんだが、衝動買いした4冊は1週間以内に読み切った。
alto-leo.hatenablog.com

買ったのは以下の4点。

↑これはリンクのが古いやつだけど、実際には最新のもの。

別冊太陽を一気に読んだのはグラフ誌だからというのもあるが、「岸惠子自伝」と池田晶子さんの本は自分としては異例の早さで読めた。感想はまた別途。

証券税制は資格取得や仕事絡みで必要な内容。

そんなわけで、マイケル・サンデル氏のは今週末までには…。

一気読みマンガはKindleがラク

今週のお題「一気読みした漫画」

とてもタイムリーなお題で、つい先日ドラマが最終回を迎えた
ドラゴン桜
が、直近で一気読みしたマンガ。

正確にいえば、
ドラゴン桜2」
ですね。

ドラゴン桜! - 職場のマーライオン

今期のドラマが始まると聞いて、ドラゴン桜2を一気読み(その時点では、まだ最終巻は未発行)。

ちょっと前なら、「一気読み」「大人買い」は、お金の問題もさることながら、何よりもマンガの置き場所に頭を悩ませていたものだ。

しかし、今は電子書籍があり、しかも時々セールをしてくれるおかげで、お金の面でも収納の面でも問題は解決。

今回の「ドラゴン桜」も、確かセールでまとめて16巻全部購入しても1,400円しなかったはず。

そしてちょうど、6月30日まで1〜10巻が各1円のセールをやってるらしい。

そんなわけでまた読み直そうかな…。

ドラゴン桜完走、さて次は…

そんなわけで「ドラゴン桜」最終回。

私の勝手な予想では

  • 教頭が最後と最後で寝返る
  • なんだかんだで専科7名合格

でしたが、どちらも大ハズレ!

専科7名合格は、原作のこのコマで「もしかして…」と思ったんだけどなあ。(原作では専科2名。そこに難関大クラスを含めて合計7名いる)
f:id:alto-leo:20210627221218p:plain

ま、しかし予想の上行く展開で面白かったー!

さて7月からはこの再放送やるらしいんで、それを支え?に乗り切ろう。
再放送情報「大地の子」 | 再放送情報 | NHKドラマ

重さハンパないけど、それでも原作に比べれば…(原作での主人公の妹の一生は本当に辛い)

接種までの経緯

alto-leo.hatenablog.com

そんなわけでコロナワクチン、1回目が無事に接種できた。

私の住む自治体では40代を含む64歳以下はもちろん、基礎疾患のある人ですら接種券が送られていない(噂によると印刷中らしい⁈)。

現在、県が設置している大規模接種会場をはじめ、自治体(市町村)ごとの集団接種会場はもちろん個別の医療機関では、予約を受け付けていても条件は「接種券があること」としているところが大半である。

しかし、その中でもキャンセル待ち等の枠では接種券無しでも受付してくれる機関はある。今回はそういったところを見つけ、ちょうど空きがあり予約することができた。

各種報道で問題になっているのが余剰分ワクチンの廃棄。これは、ワクチンのバイアル(よくテレビなどで映る小さな瓶)を一旦解凍・希釈すると6時間以内に使い切る必要があることに起因するようだ。

予約を受けて準備していたものの、何らかの理由でキャンセルになったり、予約が埋まらなかった場合に余りが出てしまう。廃棄するくらいなら接種券無しで打った方がよいというわけで、キャンセル待ち・空き枠の予約を受け付けてくれる医療機関がある。

私の場合は以下の方法で探した。

  1. 地道にホームページを確認
  2. 直接電話して問い合わせ
  3. Twitterで情報収集

接種を受付している医療機関については、

コロナワクチンナビ | 厚生労働省

  • スマートニュースのワクチンマップ

スマートニュース、個人ごとにワクチンの予約開始を知らせる「ワクチンアラーム」機能を拡充 - ITmedia ビジネスオンライン
を活用するのが良いと思われる。私はスマートニュースのアプリを使ったが、厚労省のコロナワクチンナビも使い勝手としては悪くないと思う(少なくとも自治体のよりは100倍マシ)。

  1. 自宅近く(車で30分以内で行ける範囲)
  2. 職場近く
  3. 通勤経路

での受付可能な医療機関で、ホームページを開設しているところはそれを確認する。

「キャンセル待ち登録します」「キャンセル待ち情報をLINEで流します」といったところや、私が今回接種したところのように「空き枠の予約受け付けます、接種券無しでOK」というとこを見つけることができたので、ラッキーだった。

また、ホームページに載ってなくてもダメ元で「名古屋市がサボってるんで接種券まだなんですが、キャンセル待ちとかってできますか?」と尋ねるのもありで、実際に問い合わせて接種できたという例もあるようだ(その例はネット情報で他地域の話だが、先程書いたようにワクチンの余剰分廃棄を防止するためにそれをやってくれるところはそれなりにあると思われる)。 
 
実は、過去の記事もあるとおり「接種券がまだ!本当に打てるの⁇」と焦りを感じて、グチを言いながら悶々としていた。そんな時にちょうど知人から、
「名古屋にいる知り合いがキャンセル待ちで打てたみたいだから、調べてみたら?」
と言われて少しずつ調べてみたら、結果として、そうやって自分ができる範囲で調べて動いたほうが不安を解消することができた。悩むより動いたほうが少なくとも私の場合は良いようである。

もちろん、本来ならこんなことをする必要がないように自治体が柔軟に対応するのが筋なんだろう。こういった不安を抱かせるような怠慢をさせないために、次の選挙で誰を落とすか(誰に入れるか)きちんとチェックするなどが必要なんだろうけどね。

接種から約半日経過(2021年9月加筆あり)

※2021.9時点の知見を元に加筆しました
3日連続で、
「とにかくワクチン早く打ちたい」
とボヤいていたところ。
alto-leo.hatenablog.com
alto-leo.hatenablog.com
alto-leo.hatenablog.com


経緯は後ほど書くとして、昨日の夕方に1回目接種ができた。

以下が接種後の時系列。
18:15頃 接種。接種後15分待機するように指示され、ロビーで待つ。そもそも注射自体痛くもなく、「蚊に刺された?」程度の感覚。

18:30頃 特に変化無し。腕も痛くない。強いて言えば、「何か副反応出るかも」と私自身が構えていることから腕に違和感があるような気がするだけ。

19:30 公共交通機関で帰宅。15分ほど、仕事帰りなので荷物(メインのバッグとサブバッグ←重い)があるが、接種した左腕でバッグを肩掛けにしても問題無し。

21:00 接種から約3時間経過、体温は36.5℃でいつも通りの平熱。その後入浴しても体調に変化無し。

24:00 腕は、少しの怠さといった違和感がある。痛いのとは違う。これも気のせい程度の頭痛?があったため、EVE(私がいつも使う鎮痛剤)を飲んで就寝。→(2021年9月加筆)
妊婦の方々等、イブプロフェンの接種を制限されている方はかかりつけ医等にご確認の上対応願います)

5:30 普通に目が覚める。体調の変化はなし。腕は昨日の怠さが痛みに変化したが、その痛みは軽い筋肉痛程度。

6:00 ゆっくりペースで歩きを入れながら1時間弱のジョギング。特にいつもと変わらないが、念のためにいつも以上にゆるゆると走る。

その後、いつも通りの朝食をとって美容院などに出かける。腕の筋肉痛的な痛みが少し強くなったようにも思うが、動かさなければ問題ない程度。
→(2021年9月加筆)心筋炎等のリスクを勘案すると、「激しい運動」は避けた方が良いという知見があります(シンガポール保健省見解等)ら
腕振りで、接種した側の腕を後ろに振ると痛みが出る。二の腕の外側なので、普段痛くなりやすい(例えば腕立て伏せや重い荷物を持った時の後などの筋肉痛)場所である。

概ねネット等で見聞きする通りで、腕の怠さ・軽い痛みで、体調に変化はない。ということは、噂通りに二度目は用心したほうが良いのだろうな。