体組成計を修理に出す
ここ一年ほど使用していた体組成計(要は体脂肪率も測れる体重計)が急に表示に不具合が出た。
買ったばかりのものではなく、親戚が10年くらい前(もっと前かも?)に買ったまま使っていなかったものを譲り受け、昨年から使っていたもの。
タニタの製品で、置き場所も取らず使いやすかったのだが、スイッチを入れても液晶表示が出ず、電池を換えてもダメだった。
体重計、体組成計も今はずいぶん安くなったものの、一年しか使っていないし、親戚とはいえ人から譲り受けたものだから修理できないかとダメ元でタニタへ問い合わせた。
夜にメールを送ったら、翌日昼には返信があり、現物を送れば修理可否を確認し、もし修理が不可能な場合でも修理費用で新品交換しますよ、という返信。
ちなみに修理費用は2,000円もしないくらい。(実際にはこれプラス送料だけど、それだって知れている)
良心的だなと思い、修理に出すことにした。さてどうなるかな。