実は細々とダイエットをしている件
タイトルの通りだが、5月半ばくらいからダイエット(何度目だ?という問いはここでは無視する)に取り組んでいる。確か、人間ドックを数週間後に控えていた時期だったはず。
現在4か月経過して5キロ程度減量したから随分と緩いペースだと思う。とはいえ、減量して終わりではなく、それを一生キープするならこのくらいのペースの方が良いように思う。
これまでと方針を変えたのは「◯◯(例えば糖質、お菓子)をやめる」といった「べからず」的な要素を排除したこと。
一生「お菓子を食べない」「コンビニのホットスナックを食べない」のは、少なくとも私にとっては無理なんでね。
当初やろうと決めたことは次の3点。
- 体重と食べたものを記録する
- 週5で運動する
- 水を2リットル飲む
注意したのは「◯◯しない・◯◯をやめる」といった「否定形」にしないこと。
項目1については、普段使いの手帳(ほぼ日手帳)に記録することで今も継続。体重については元々洗面所に掛けてあるカレンダーに毎朝(できる時は夜も)体重と体脂肪率を記録しているので、加えてfitbitアプリ等に入力して変化をグラフで表示できるようにしている。
項目2は、ダイエットというよりはランニングの走力を上げたいというのが大きい。これについてもfitbitを活用し、週目標を5日に設定している。
ただ、fitbitの場合、通勤等の徒歩時間も運動としてカウントするから普通に出勤していれば一応週5の運動はクリアしてしまうんだけど。
こんな感じで表示される。
項目3は、何も意識しないと水分を摂らず何となく不調になる、ということがあったので。ダイエットとして即効性があるのかどうかはよくわからない。
とはいえ、ここのところ減量ペースが落ちてきたので(付記するとそれでもいわゆるBMI22を目標とした標準体重には達していない)、方法を再検討しようと思う。具体的にはこれまで逃げてきた筋トレに取り組もうと思う。