欲しいものが特に思いつかないのは多分恵まれてるんだろう
今週のお題「自分にご褒美」
さて困った時の「お題」頼み。
この時期らしく「自分にご褒美」とのことだが、パッと思い浮かばない。
そういえば、先日出席した親戚の法事では返礼品としてカタログギフトをいただいたが、こちらも未だに品物を選べないでいる。
もちろんカタログギフトの品揃えが悪いのではなく、むしろ価格帯も品物も一般的には良いものが揃っている。でもこれといって欲しいものが選べない。
こういう状態は、いってみれば私が非常に恵まれており、現状に不足がないということだろう。
また、アクセサリー類については「もう十分間に合ってる」という状態である。たくさん持っているということではなく、そもそも出勤時には最低限のアクセサリー(ピアス、指輪)しか身につけず、休みの日はそれこそ化粧すら怪しいからアクセサリーをつけて出掛ける機会が少ない。
物欲がない、と言いたいところだが、今年を振り返ってみると実はいろいろ買い物をしている。あるものが要る、又は欲しいタイミングで買えたというのもとてもラッキーなことだ。
外出時の友 - 職場のマーライオン
買い物でのご褒美ではなく、一日中グダグダする、例えばスーパー銭湯でとことん好きなように過ごす、みたいなことはやってみたいなと思う。これは今年中か来年早々にはやってみようかな。