一人で黙々と
特に小学校や中学校、種目によっては高校もそうだが、体育の授業がダメだった。
ダメというのは成績もやる気も。
ダメな理由はいくつもあるが、思い返すと、他の人と競うことにより自分ができないと思い知らされること、そして何よりも、できないことをあからさまにバカにされることが嫌だった。
今でも、ランニングクラブや何かの練習会的なイベント(ランナーズステーション的な施設が企画するのでそういうのが結構ある)で他の人と一緒に走るのが苦手なのは、人と比べて遅いことを思い知らされて変な劣等感抱いたり、それで迷惑かけてるんじゃないかと昔の体育の授業を思い出してあれこれ考えてしまうのがダメなんだろうと思う。
そんなわけで専ら一人で黙々と走るのが気楽で好きです。大会の場合は、参加して怪我なく走りきることに意義があると思ってるので嫌じゃないんだけどね。