名古屋に来たのが1992年で、途中東京暮らしをしていたとはいえ人生の半分以上を名古屋で生活してきたことになる。
そんなわけで、名古屋でもラジオネタは続きます。
これは母がよく聞いていた。今でも放送中で、CBC(中部日本放送…TBSネットの放送局)の午前中の番組。
学校が休みの時期や、大学生になって午前中でも家にいる時に耳にしていた。
「つボイノリオ」ということでお察しの方もいらっしゃると思うが、トークはなかなか際どいものがあり、なぜに下世話なネタが嫌いな母がこれを聞いていたかは分からない。(なお、10年ちょっと前辺りから亡くなるまでは「あれは年々下品になるから嫌だわ」と言ってNHKにしていたが)
番組内の1コーナー的に放送されていた「テレホン人生相談」が好きだったようだ。
ZIP FM
私が大学に入った頃に新しく開局したFM局。洋楽をメインに流していたのと、当時のラジオ放送では(少なくとも名古屋では)珍しいDJ的なノリのパーソナリティーが多いのがウケていたのかなと思ってる。車を運転する時によくかけていた思い出が。
ちなみに、数年前に再び名古屋に戻ってからは、FM愛知を聴くことが多くなった。
その理由は、東京住まいだった頃に「東京FM」を聴くようになったことだが(FM愛知と東京FMは同系列)、その辺りのことはまた別の機会で。