職場のマーライオン

走って(ランニング)、飲んで(お茶ときどき酒)、歌って(合唱)を三本柱にその他日日のことなど

合格してた

自己採点で受かってたっぽい資格試験、金曜に帰宅したら合格通知が届いてた。
資格試験の勉強 - 職場のマーライオン

自己採点のとおり64点。60点以上合格だからギリだけど、受かればよいのだと開き直る。

ちなみに同じ日に名古屋ウィメンズマラソンの完走証も到着。
それを見越したわけじゃないけど、金曜日の夕食は「いきなりステーキ」。ワインがまあまあ美味しかった。

CFP取ろうかなーと呑気に考えていたら、今度は「衛生管理者取ってくれ」とのオーダー。
不動産屋における宅建主任じゃないけど、常時50人以上いる職場には1人いなければならないのに有資格者がまさかの異動のため現在うちの職場には衛生管理者不在になったのがその理由らしい。※後で確認したら一応資格持ってる人はいたのでひとまず当座は何とかなった模様。

そんなわけで買ったよ。

第1種衛生管理者 集中レッスン ’19年版

第1種衛生管理者 集中レッスン ’19年版

2019年度版 第1種衛生管理者過去8回本試験問題集

2019年度版 第1種衛生管理者過去8回本試験問題集

うちの職場だったら二種で良いらしいが、受験料も試験時間も同じだから一種で受けようかと目論んでる。

試験受けるのはいいけど、これで私も異動したらどーするんだろ、まあそれは私の知ったことではないな。履歴書や人事記録に載せられる資格が増えるのは良いことなんで、せいぜい頑張ります。

明るく、元気に…

私の職場には、毎年「職場スローガン」なんてものがあります。朝礼で皆で唱和する感じのアレです。

今年は
「明るく、元気に、確かな◯◯(以下うちの業務内容)…」
というスローガンですが、思わず
「明るく、元気に、楽しく◯◯…」
と言いそうになるのをこらえています。

でも、私自身の気持ちのありようは
「明るく、元気に、そして楽しく」
でいきたいなーとか思ったりしています。

Fitbitのセットアップは簡単

先日の晩に「ポチッとな」としたFitbit、昨日届きました(コンビニで受け取り)。

梱包はコンパクト。
中には本体とUSBアダプタ(充電用)があるのみ。

マニュアル?と思ったら、最低限の注意事項や免責事項しか載っていません。

セットアップが面倒で挫折したらやだなーと思ってましたがそれは杞憂で、スマホにアプリをダウンロードしたら後は画面の指示に従うのみで簡単にセットアップできました。よかったよかった。

本当に脈拍が測れるんだー、とか、こんなに小さなディスプレイでタッチ操作できるんだー、とかついいろいろ見てしまう。

早速腕にはめて寝てみました。

こんな感じで記録されるのですが、「覚醒時間」というのが記憶にはないんだけど意外にあるなあと。
だから実際の睡眠時間としては5時間しか取れていないというのがちょっと惜しい気が…。

買っちゃった

ポチッとしたのがこちら

一昨日の記事でも書いてたもの。色はブルーグレーのバンド。
Amazonギフト券もあるからいいかなー、と思ってポチッとしたら普通に決済されてました。まあ、ギフト券は家のことで使おう。

今日の仕事終わりにコンビニに取りにいってくる、それを励みに今日は乗り切ろー。

万葉集のことで思い出したことなど

元号が「令和」(余談だが、iPhoneではまだ一発で変換されなかった。そのうち学習するかな)となり、今回初めて「国書」が典拠になったことがTwitterでも話題になっているようだ。

私も実は「文学部」のしかも「国文学科」出身なので、万葉集と聞くと学生時代のことを思い出した。

私の通った学科では、1〜2年生で国文の基礎科目として日本文学史(当時「国文学史」という講座名だった)を上代から近現代まで履修した。上代のテキストは「万葉集」。

肝心の中身は忘れても、万葉集の最初の歌は「雄略天皇、野辺で若い娘をナンパする」といった内容だったことはよく覚えている。

※ 籠(こ)もよ み籠(こ)持ち 掘串(ふくし)もよ み掘串(ぶくし)持ち この丘に 菜摘(なつ)ます児(こ) 家聞かな 名告(なの)らさね そらみつ 大和(やまと)の国は おしなべて われこそ居(お)れ しきなべて われこそ座(ま)せ われこそは 告(の)らめ 家をも名をも

その後随分経ってから、万葉集の一番最後の歌が大伴家持
新しき 年の始の 初春の 今日降る雪の いや重(し)け吉事(よごと)
であることを知り、正月が来るたびに思い出す大好きな歌となった。

大学時代に使ったテキストはさすがにもうどこかへ行ってしまったが、本棚から斎藤茂吉の「万葉秀歌」を引っ張り出してきた。
久しぶりにパラパラめくったが、やはりよい本。

もしかすると今は品薄かな。今回典拠となった詞書などは見当たらなかったが、大友旅人の歌がいくつか掲載されている。

万葉秀歌〈上巻〉 (岩波新書)

万葉秀歌〈上巻〉 (岩波新書)

万葉秀歌〈下巻〉 (岩波新書)

万葉秀歌〈下巻〉 (岩波新書)

眠りが浅いのかなんなのか

先週の週末、土曜日は11時半まで寝ており、さらに早寝しても日曜日は8時起き、昼寝までしてもなお22時には就寝して8時間は寝ていた。

月曜は新年度でもろもろあるだろうと思って少し早寝して早起き(それでも5時40分)。
でも、うっかり部屋の電灯をつけたままだったせいか疲れが取れない。
さらに右肩が寝違えたみたいに痛む。

起きる前に見た夢がやたら気持ち悪く(足の皮がズルズル剥ける。でも痛くない、という内容)、多分眠りが浅いのだろう。

前から興味があるんだけどいちどこれで測ってみたい

スマホのアプリで、スリープマイスターというのを使うときもあるが、寝床につくときにセットしないといけないから寝落ちするとダメでして。おそらく寝落ちした時ってのは眠りが浅いはず。

12日ぶりのランニング…というかスロージョギングしてきた話

3月17日にランニングしたら右足に違和感があり、休めなければというのを言い訳にランニングを休んでいた。

先週金曜日は遅番だったので6時50分ごろ起床。
8時半ごろからストレッチして5分ほど歩いてその後20分ごくゆっくり走ってきた。

やはり、走ることで気持ちが前向きになるというのは私には大いにあてはまる。
実際に、うつ病の患者が治療の一環としてランニングをすることで快復に向かったというのも聞いたことがある。

癒しのランニング (講談社現代新書)

癒しのランニング (講談社現代新書)

その後、土日はまた沈んでいて、今日も5:50起床だったが、毎日15分でも運動をするようにしたい。