MGCで(ちょっと)元気が出た
芝刈りしなければなあ、寝ていたいなあ、でも暑くなったら結局できなくなるしなあ…とグズグズしながら7時前に起床。
伸び放題で放ったらかしだった芝生の芝刈り。
雑草は…気にせず刈ってしまう。目立つのを後で抜けばいいや、というくらいの開き直りで。
ひと通り刈り終わって家に戻り
「そういや今日MGCだなあ、もう始まってるかな?」
とテレビをつけたらまさにスタート直前。
早起きは三文の徳というか、芝刈りサボって寝過ごしていたらうっかりMGCがあったことも忘れてしまってたかもしれない、と思えば休みだけど起きた自分グッジョブという気になった。
マラソン中継しっかり観たのは初かも
いやー面白かった。
観ていると、このところダラダラだった自分に喝が入った気がする。
箱根駅伝だと中断しながらしか見ていなかったし、マラソンの中継ってのも滅多にない(あってもじっくり見る機会がなく…)から解説付きで観るとやはり良いなあと思った。
コース良いよね
6年半東京に住んでたし、東京マラソンも走ったことがあるから、コースが私にとって思い出深い。
東京マラソンのコースと結構被っていまして、
「私も同じ道走ったよなぁ…」
「ここ、しんどかったなあ」
とか思い出モードに。
あと、皇居付近はしょっちゅう走っていたから
「あー皇居だ!」
と心拍数高めになったり。
住んでたとこの近所も映っていて
「懐かしいなあ」
思わず呟くほど。30代半ばまでの、文字通り「働き盛り」と言っていい頃のことが思い出されてきた。
最後の最後まで見逃せないレース
女子の方、終盤は1位前田選手がぶっちぎりだったが、当初結構差が開いていた2位と3位は最終的に4秒差まで縮まっていた。
ゴール前は登り坂、だけど笑顔で走る選手にすごいなぁ、頑張れーと素直に応援できた。
男子も最初チラッと見たら設楽選手がぶっちぎりだったから「あー勝負決まったね」と思ってたら、残り5キロで失速したようで…。何があるか分からないね。
そんなわけで自分もボチボチ頑張ろう
グダグダだった自分が少し回復した気がして、その翌日走ってきました
……気温35℃で走ったらいかんね。15分でダウンしてコンビニに避難したのでありました。そのあと休み休み走ったけど、2週間サボっていたから大反省。
でも走ると少しは気持ちが上向くようです。無理せずボチボチやっていこう。
- 作者: 金哲彦
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2013/12/18
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (2件) を見る