睡眠の質が改善した…か?
普段だと、「深い睡眠」の割合が10%台。
もちろん疲れが残る感覚がある。
スッと起きられた今朝はその割合が20%超。同じ時間寝ても、就寝時刻が遅いと割合は高くならないから、よく言われる「22時から2時までが睡眠のゴールデンタイム」は確かにそうなのかなと思う。
昨晩までの状況は、
- 金曜未明(2時半ごろ?)に胃が痛くて目がさめる。1時間くらい眠れなかった。キリキリ痛いのではなく、消化不良でグルグルして何となく痛い、という感じ。ナマモノは食べていないどころか、その晩は食欲がなくて仕事帰りにアイス食べておしまいだったので全く心当たりなし。
- 金曜朝はゼリーしか食べられず。食欲はなかったが、何か腹に入れないとエネルギー切れになりそうだったので。
- 昼は普通に食べられたけど、胃が変な感じは残る。夕食はご飯に豚肉の炒め物。
- とにかく怠くて、風呂に入って22時半過ぎに就寝。
消化不良の原因の一つは間違いなくストレスだな。