職場のマーライオン

走って(ランニング)、飲んで(お茶ときどき酒)、歌って(合唱)を三本柱にその他日日のことなど

どくとるマンボウシリーズ

今週のお題「人生に影響を与えた1冊」


ということで久々にこっちに投稿。

ちなみに前回の投稿からは、転勤・転居といった大きなイベントがありました。

さて本題。生き方というより私の読む本の傾向を作ったといっていいのが、北杜夫のどくとるマンボウシリーズです。

小学校5年生の頃、教室の隅に「学級文庫」といってそれぞれが好きな本を持ち寄って置いてみんなに読んでもらうというのをやっていました。その時に友達が何気なく家から持ってきたという本がどくとるマンボウ航海記。

何気なく手に取ってみて、新潮文庫だし字が細かいから大人向きの本だよね、カッコつけて読んで見ようかなというのが読んだきっかけ。

当たり前ですがそれまで自分が読んできた本にはない表現と面白さ。あっという間に読みました。その後は親と本屋に行っても北杜夫ばっかり(もちろんどくとるマンボウシリーズばっかり)をねだるという金のかからない(今より文庫本は安かったのだ)子どもになりました。

学校で書く作文の文体も明らかに影響を受けてて、おおよそ子どもらしくない(でも稚拙)な文章でした。それを大らかに笑って見てくださった当時の担任の先生には感謝です。

そのうち北杜夫の純文学的な作品や、エッセイで度々登場していた狐狸庵先生(遠藤周作)も読むようになり…もちろんエッセイから入ってその後に文学作品を読むパターンです…、とにかく流行りの小説から縁遠くなったのは確か。


どくとるマンボウ航海記 (新潮文庫)

どくとるマンボウ航海記 (新潮文庫)