グチを言う相手
毎日いろいろ諸々あるので、ついグチを言いたくなることは多いのですが、言う相手はよく考えないと相手に申し訳ないし、自分の身を危うくすることもあります。
- グチを言う内容について理解していること
- 利害関係が大きくない人
- 口が固い人
1については、仕事の内容でグチを言う時に、そもそも業務内容が分かっていないとそこから説明しないといけない。その意味では家族(家の者は全く関係ない職種)には言っても分かってもらうことが困難。
2は具体的にいえば職場の直属の上司や部下・後輩はNG。当然ながら、自分の評価者である上司に迂闊なことを口にすることで自分の立場・評価を危うくする。また、いわゆる「目下」であっても、自分の弱味・みっともなさを見せることは私としては避けたいところ。
そうなると、自分と同じ立場(ポジション的に)か、部署が異なるがこちらの業務内容を分かっている人になりがち。問題はそういう方々は職場によって少なかったりいなかったりすること。
3は実は一番大切かも。
「あいつこんなこと言ってたんですよー」
と本人のいない所でうっかり(又は故意に)いう人は残念ながらいる。
グチをこぼすというのは、誰かのことを悪し様に言っている場合がしばしばあるから、それが回りまわって当事者の耳に入るなんてことは普通にある。
グチを言わずに済んだり、自分自身で消化できればそもそも悩みはないだろうけど、そうはいかないものだねえ、と思ったのでした。